2023年の振り返り

1月 OAK-D ProとFEMTOのポイントクラウドの比較動画を作成 OAK-D ProとFEMTOというデプスセンサーを買ったので、OKA-D LiteやRealSense, Azure Kinectなどと合わせてポイントクラウドの比較動画を作りました。ちなみにZED Miniで深層学習ベースの深度推定モ…

2022年の振り返り

1月 セールになっていたTipronを購入。 Tipron届いたけどデカすぎて玄関で詰まった… pic.twitter.com/nIhF0uzQ9N— higrademe (@EL2031watson) 2022年1月7日 長年使っている3DプリンタCR-10Sのマザーボードを取り換え、静音化を実現。 3DプリンタCR-10Sの静音…

2021年の振り返り

1月 Anycubic Mega Proの運用を開始 セールで買ったAnycubic Mega Proをサブ機として運用を開始。かなり組み立ても簡単で音も小さめで良い。 pic.twitter.com/Eq7lxouKtr— higrademe (@EL2031watson) 2021年1月1日 第四級アマチュア無線技士試験合格 第一級…

ROS 2 FoxyでRealSense D435の画像をsubscribeする(QoSの設定とPython、C++実装)

RealSenseをROS 2で利用するときに、少しつまずきがあったので、こちらに記録用にまとめておきます。 具体的には以下のrealsense-rosパッケージを使い、realsenseから得られるRGB画像及びDepth画像をImageトピックとしてpublishしたものを、自分でsubscribe…

2020の振り返り

1月 RTX2080搭載のノートPC(PT515-51-A76Y8)を購入。外付けのNVMeSSD経由でUbuntuを起動する。 なかなか起動しなかったRTX2080搭載のノートUbuntu PCがついに起動。自分の自作PCみたいにWindows Ubuntuを同じSSDに入れてデュアルブートしてたらいつの間にかU…

2019の振り返り

1月 Looking Glass 到着 やっとLooking Glass受け取った。さて何を出すか。 pic.twitter.com/dPzqOGz6SD— higrademe (@EL2031watson) January 10, 2019 Cluster, VRChat初体験 VRChatのすごさに感動するが、すぐにVR酔いしてしまう。 例のグラボ買う Windows…

JetRacerの自動走行の仕組み

JetRacerとは Nvidiaが公開しているJetsonNanoを用いた自動走行カープロジェクトがあります。 github.com 前回の記事ではこちらの作り方を説明しました。 yhrscoding.hatenablog.com 作った当時はとりあえずサンプルのJupyter Notebookをただ実行するだけで…

JetRacerの組み立て

NVIDIAからJetson Nanoを使ったAI自動走行車JetBotに続く、JetRacerが発表されました。 github.com こちら市販のラジコンカーにJetson Nanoとカメラを取り付け、カメラの画像からその時点でどちらに転舵すべきかを機械学習で学習させ、それを元にラジコンカ…

Coin Roller Master Privacy Policy

Privacy Policy hygradme built the Coin Roller Master app as a Free app. This SERVICE is provided by hygradme at no cost and is intended for use as is. This page is used to inform visitors regarding my policies with the collection, use, and…

Project North Star Update3 の作成

はじめに 1月に機構がアップデートされたProject North Star Update 3を作ってみました。 きっかけは今年の初めに参加した某ミートアップで結構多くの人が3Dプリンターを所持しているようで私も買わないとこのビッグウェーブに乗れないなと思い、6万ぐらいの…

Daily Routine Manager Privacy Policy

Privacy Policy hygradme built the Daily Routine Manager app as a Free app. This SERVICE is provided by hygradme at no cost and is intended for use as is. This page is used to inform visitors regarding my policies with the collection, use, …

今年のガジェット

2018年も終わろうとしていますが、今年購入したガジェット、よく使ったガジェットについて整理したいと思います。 新規購入ガジェット 1月 なし 2月 Google Home Mini 3月 Fingo iPad Pro 10.5inch Apple Pencil 4月 FirstVR 5月 Mirage Solo 6月 HTC Vive T…

HoloDartAssistant Privacy Policy

Privacy Policy hygradme built the HoloDartAssistant app as a Free app. This SERVICE is provided by hygradme at no cost and is intended for use as is. This page is used to inform visitors regarding my policies with the collection, use, and …

Mirage Solo 向けアプリを Daydreamで配信する

はじめに Mirage Solo買った当初から「これからはスタンドアロン6DoFのVRの時代だ」と思い、もっと練習したいなと思っている卓球を題材にアプリを作りました。 コントローラーは3DoFで色々と不便なところはありますが、せっかく作ったのでとりあえずアプリ公…

Google Duplexのまとめ

Google Duplex はじめに ユーザーの代わりに電話予約を行ってくれるというGoogleのAIシステム(Google Duplex)が発表されました。 デモの動画を見て、これはすごそうだと思ってgoogleのブログを読んで見ました。要点をまとめます。 元サイト: ai.googleblog.…

機械学習セミナー参加記録(某有名企業主催)

プレゼンテーションとポスターセッションがあった。 (一つ目) 発表者:大学の先生 出力種類が複数あるタスクの効率的な学習の進め方に関する研究。 重み付きヘテロジニアスマルチタスクラーニングという手法を提案。 Task-wise early stopping:条件を満た…

ARKitを使ってiPhoneをホロレンズっぽい(透過型 MR)デバイスにする試み

ARKitを使ってiPhoneをホロレンズっぽい(透過型 MR)デバイスにする試み ARKitでiPhoneでもカメラのイメージに仮想物体を置くことができるようになったという話を聞いて、「それなら頑張ればVRメガネ使って、ホロレンズみたいな擬似MRデバイスが実現できるの…